副業しながら起業のスキルを学ぶ

『副業起業講座』
ビジネスサイトの作り方を学ぶ
働きながら起業して稼ぐ
基礎が出来たら安全に独立する
今の仕事だけでは収入が足りない
いい副業が見つからない
起業したいけど、リスクが大きくてできない
ネットビジネスをやってみたい
そんな風に思ったら・・・

39,800円で学べるネット起業講座
本業で収入を確保しながらビジネスサイトで起業する


増え続けるお金の不満、将来の不安
苦労しながら過ぎていく時間
金融庁の審議会が試算では老後さらに2,000万円が必要
年功序列、終身雇用制の崩壊
減り続ける退職金
増えていく年金、社会保険料の支払い
年金は支給額の減額と支給年齢引き上げの不安
同じような日常の繰り返しで老いていく辛さ
お金と仕事にまつわる私たちの将来は、悲観的なことばかり。
いまや、3人に1人が副業をしているといわれます。
しかし、ただ副業するだけでは、いつまでたっても
自分の時間を切り売りしているだけ
大切なのは、本業で収入を確保しながら、副業で
独立に結びつくノウハウを身につけていくことです
「副業起業」は、その名の通り今の仕事を続けながら副業として起業することを表します。
今より収入を増やしたい、独立して自由を手に入れたい、好きなことで仕事をしたいとと思う人はたくさんいます。それには起業して独立するのが一番ですが、しかし、そう思いながらも実際に会社を辞めて起業する人はごくまれです。また思い切って起業してもうまくいかず、お金を失ってまたどこかに勤めて働くケースもたくさんあるでしょう。確かに、起業には失敗のリスクがつきものですが、その多くは、経験不足、勉強不足、一発勝負といったことが原因です。
働きながら起業する「副業起業」なら、今の収入を確保しながら様々なビジネスを試して、収益を上げるノウハウをしっかり学んでから本格的に起業することができます。
起業したいと思った時に悩むこと
どんなビジネスがいいんだろう

特技も得意なこともない

失敗したらどうしよう

起業資金がない



そんな悩みを『副業起業講座』が解決します。
起業して自分のビジネスをしたくてもなかなかできな様々な悩み、不安を「副業起業」のノウハウが解決してくれます。「副業起業講座」は、そのためのスキルが学べる講座です。
「副業起業」を成功させるには、副業ならなんでもいいというわけではありません。ただ収入を増やすだけなら様々な方法がありますが、副業とはいえ、起業するからには一定の条件を満たす必要があります。
1.試行錯誤ができるように、資金をかけずに始められるビジネス
2.学んだスキルやノウハウが、起業のために蓄積されていくビジネス
3.失敗しても、すぐに軌道修正できるビジネス
これらの条件を満たす最良の方法のひとつ、それは
自分でビジネスサイトを立ち上げ、そこで収益を上げる方法を学ぶこと

副業で稼ぐビジネスサイトとは・・・
例えば、文字入力ならすぐに始められますし、webライティングを学んで個別の仕事を請け負う副業で、稼ぐ方法もあります。webライティングのスキルを活かして独立への道を歩むという選択肢ももちろんありますが、これはあなたがいないと成立しないビジネスです。もしあなたが、もっと自由で、もっと大きな報酬を得たいと思うなら、自分のビジネスの仕組みを作って、安全に起業する方法を知る必要があります。それを最も実現しやすい方法のひとつが「自分のビジネスサイトを作る」ことです。
ビジネスサイトってなに?
一口にビジネスサイトといっても、様々なタイプがあります。これは、その一例です。
デジタルコンテンツ販売
書籍やテキスト、画像、動画などのデジタル製品を販売するサービス。特定のジャンルについて学びたい人のための教材や、アニメ、コミック、音楽などデジタル化されたもの全般が対象になるが、自分で作った教材や、専門家に依頼して制作された教材を販売するのが参入しやすいビジネスモデル。
ショッピングサイト
物販サイト全般。商品仕入などの資金や商品在庫が必要になると、初期投資にお金がかかったり、失敗したときのリスクが高くなる。実店舗の延長としてのショッピングサイトであれば、実店舗の在庫やノウハウが使え、リスクは低減される。
コンサルティングサイト
専門知識を活かして、個別の案件に対応するコンサルティング業務を主としたビジネスの集客やブランド化をはかるためのビジネスサイトを構築していく。
情報検索サイト
特定のジャンルに関しての情報を検索できるサイト。全国の旅館・ホテルの検索、日本のお城の検索、釣りスポットの検索など。専門性の高い情報で、一般に流通していない情報なら会員制での提供、公開されている情報を整理したものであれば、アクセス数を増やして、広告収入を得るなど、マネタイズには工夫が必要。
マッチングサイト
求人サイトやビジネスの発注者と受託者など、必要とする人や会社をマッチさせる機能を持ったサイト。求人やビジネスマッチングは大手企業が多く参入しているため、ニーズがあって、まだ開拓されていない分野を見つけたり、既存のマッチングとは異なる利便性のある機能を付加できるかどうかといった独自性が必要。
ラーニングサイト
eラーニングシステムを使って、受講者が学習を進められる機能を持ったビジネス。学習の進捗管理や、テストの結果によって次のセクションに進めるかどうかの判定を行うなどの機能がある。資格取得や、社内教育など、応用範囲は広い。
効率よいネットビジネスならデジタルコンテンツ販売
ネットでビジネスを立ち上げるなら、シンプルで、お金がかからず、ひとりでも始められるデジタルコンテンツ販売がおススメ。
シンプルで始めやすい
お金がかからない
ひとりでできる
ダイエットや趣味のノウハウ、お金儲けのノウハウなど、デジタルコンテンツ販売は、いろいろなジャンルのノウハウや知識、スキルをまとめたデジタル教材を販売するビジネス。自分の得意なことや、学んだことをデジタルテキストや動画教材などにまとめて、自分のサイトで販売するビジネスモデルです。「副業起業講座」では、このデジタルコンテンツ販売ビジネスをテーマにして、ビジネスサイト作りの具体的なノウハウを学ぶことができます。
LINE無料コンサルティング

起業をお考えの方、将来役に立つ副業をお探しの方に、無料でコンサルティングを行っています。
LINE友達登録でお気軽にお問合せください。
「好き」から始めるデジタルコンテンツ作り
どんなデジタルコンテンツを作るにしても、どんな商品やサービスを取り扱うかを決めなくてはなりません。自分のサイトで何を扱いますかと問われたら、多くの人は、自分が得意なことや好きなことに関係するものを扱いたいと考えるでしょう。
釣りが好きな人なら、釣りに関する道具を販売したいと考えたり、全国の釣りスポットの検索サイトを作ろうと思いつくかもしれません。ビジネスのテーマを考えるとき、好きなことを選んでいいかどうかは永遠のテーマといってもいいでしょう。好きなことをビジネスのテーマにする場合、まず問題になるのは、「ビジネスは収益を上げるのが目的だから、実現可能で収益を上げやすいテーマを選ばなければならない」という大原則です。そして、それと真逆に存在するのが、「好きこそものの上手なれ。経験も知識も、まして興味もないテーマを選んでも、お金になる商品やサービスは作れない」という考え方です。
どちらが正しいかといえば、どちらも間違いではないでしょう。大切なのは、好きなことが、お金になるかどうかです。つまり、好きなことをお金にする方法が見つかれば一番理想的なわけです。
好きなことをお金にする方法を学ぶ
講座では、好きなことをビジネスにする方法についても学びます。そのひとつが「かけ合わせ」です。もし、好きなことについて調べてみて、ビジネスになっている事例が見当たらず、収益を上げられそうになかったら、収益を上げている他の要素と掛け合わせることによって好きなことをビジネスのテーマとしてしまうわけです。
好きなことと収益を上がるテーマをかけ合わせて新しいビジネスにする
ビジネスサイトを作るために、講座で学べるスキルとノウハウ
年間1万円程度の費用で自分のwebサイトを作ります
1日
どんなビジネスサイトを作るかを決めるステップです
1~3日
販売する商品やサービスを決めていきます
3~7日
決めたビジネスについてホームページを作ります。
15~30日
無料配布の特典も含めて商品やサービスを用意します。
10~30日
買い物カゴ等の機能を追加します。
1日
クレジット決済やLINE pay等の決済機能を導入します。
3日~5日
SNSや有料広告を使った集客や、アクセス解析について学びます。
継続実施
マーケティングの分析に基づいて商品やLPを改良します。
継続実施
※日数は受講日数の目安です。必ずしもこの日付通りに進める必要はありません。
「副業起業講座」で学んだノウハウを使えば、いろいろなビジネスサイトを作ることができるようになります。実店舗での独立開業とは違って、ひとつのビジネスがうまくいかなくても、新たなアイデアのビジネスサイトを作って何度もチャレンジができるので起業で大きな損失を受けるリスクがありません。
『副業起業講座』 で学べる内容

webサイト立ち上げ
本講座の最大の特徴、それは単にテキストで知識を身につけるのではなく「自分のビジネスサイト」を実際に作りあげていくことです。その第一歩は自分のビジネスサイトを開業するためのレンタルサーバー契約とドメイン取得です。言葉は難しいですが、さくらインターネットやお名前.comなどを利用して誰でも簡単に自分だけのwebサイトが立ち上げられます。

ビジネスのリサーチ
講座では、デジタルコンテンツビジネスを中心に学びますが、そこには様々なジャンルがあります。ダイエット、美容、健康、恋愛、悩み解決、お金儲け等は、人気の高いジャンルですが、必ずしもそれにこだわる必要はありません。最も重要なのは、需要があるか、ビジネスを継続できるだけのモチベーションを持てるかの二点です。ここでは、需要を調べながら、ビジネスのジャンルを決めていく方法を学びます。

商品の決める
取り扱うジャンルが決まったら、次は商品について考えていきます。このステップで重要なのは、商品を作るのにお金をかけないことと、時間をかけすぎないことです。
お金と時間をかけずに商品が作れるのがデジタルコンテンツの最大の魅力です。また、最初から時間をかけて完璧なものを作ろうとすると、いつまでたってもビジネスが始められなくなります。
また、時間を費やして作り上げた商品が必ずしも売れる商品とは限りません。この段階ではその商品が売れるかどうかを試せるように、商品の内容、体裁、価格などを決め、どのように作るかの目途をたてておきます。本格的に商品を作りこむのは、商品が売れるとわかってからです。

LPを作る
LPはランディングページの略です。googleの検索結果や、ネット広告、SNSの投稿のリンクをクリックした結果表示されるページで、あなたの商品を買ってもらうための工夫を凝らした営業ページだと思ってください。
このステップでは、部品を配置していくような操作で誰でもホームページが作れるwordpressをいうツールを使ってページの作り方を学び、ページを見た人に商品の必要性やメリットを理解してもらって、購入や、メールアドレスの登録などの成果を上げるための「webライティング」のスキルを合わせて身につけていきます。
ネット販売に必要な「特定商取引法に基づく表記」やプライバシーページについてもあわせて学びます。

無料商品作り
よほど緊急性がある、あるいはよほど安価なものでない限り、初めてあなたのランディングページを見た人が、すぐに商品を買ってくれる可能性はあまり高くありません。重要なのは、すぐに買ってもらうのを期待するのではなく、あなたの商品に興味を持ってもらった人に継続的に連絡が取れるように、メールアドレスなどのコンタクト手段を教えてもらうことです。それさえできれば、その人はあなたの見込顧客となり、メルマガなどで、コンタクトを継続にあなたの商品の魅力や必要性を伝えていくことができるようになります。そのためには、何か有益なものを無料で提供するのが効果的です。無料サンプルとか、初回半額といったダイレクト通販のCMを思い出していただければわかりやすいと思います。
このステップで、無料ならメールマガジンに登録してもいいかと思ってもらえる資料や、コストのかからない商品を作る方法を学びます。

カート機能
wordpressには、woocommerce(ウーコマース)というショッピング機能を簡単に追加できる機能が用意されています。この機能を使って、ショッピングカートや、購入管理、ネット決済との連携などの機能を自分のビジネスサイトに導入していきます。

ネット決済
webサイトで収益を上げるためには、決済機能が不可欠です。決済手数料だけで簡単に導入できるstripeというサービスやLINE payを中心に、ネット決済機能の実装方法を学びます。

マーケティング
このステップからは、実際にwebサイトで収益を上げるための学習に入ります。SNSを使った集客や、googole広告、SNS広告の出稿の仕方についてのノウハウを学びます。また、アクセス解析や、広告効果の分析についても学んでいきます。

サイトの改良
ほとんどの場合、最初に作ったサイトがベストではありません。より効果があがるように、ランディングページや、集客方法を見直し、継続的に改良していく方法を学びます。
ビジネスサイトのノウハウは一度覚えたら応用自在
好きなだけネットでビジネスを立ち上げる力が身につきます
講座で身につくネットビジネスのノウハウ
リサーチ力
商品企画力
LP制作力
集客ノウハウ
サイト分析力
サイト改善ノウハウ

副業で実績を積んで独立起業。自由な生活を手に入れる。

Q&A
- Q未経験でも、講座についていけるでしょうか?
- A
いずれのスキルも、基本を知ればどなたでも理解し習得できる内容です。パソコンとインターネット環境があれば、あとは根気よく課題に取り組んでいただけば修了できます。
- Q講座はどのように進められますか?
- A
テキストや動画教材で学びながら、実際にビジネスサイトを作っていきます。ワンステップずつ確実に実践しながら次のステップに進むので、わからないまま講座が進んでしまう不安はありません。
- Qわからないことや、行き詰ったときに相談できますか?
- A
講座内容に関するご不明点や操作がわからない、解説書通りにできない等、お困りになったら、いつでもサポートフォームからお問い合わせしていただけます。また、お電話やオンラインでサポートが受けられるプレミアムサポートもご用意しています。
- Q一通りのスキルを学ぶのにどれくらいの期間がかかりますか?
- A
1ステップずつ習得していただく学習方法なので、実際の受講期間は課題をクリアしていく速度によって変動しますが、おおよそ3か月から6か月を想定したカリキュラムになっています。
- Q受講終了までの期限はありますか?
- A
受講期間は最大6か月です。カリキュラムは3か月を目安に組まれていますので、6か月あれば十分に修了できる内容です。
- Qできるだけ短期間で修了して早く活動したいのですが
- A
1ステップごとに課題をクリアしていただく方式なので、集中して課題に取り組んでいただければ、それだけ早く受講を終えることが可能です。
- Q受講費以外に必要な費用はありますか?
- A
本講座では、実際にご自分のwebサイトを独自ドメインで作り上げていただくため、レンタルサーバーとドメイン維持費が必要になります。ドメインの種類やレンタルサーバーのグレードにもよりますが、1年間で1万円~2万円程度の費用で運用可能です。
また、webサイトを作り上げるに当たって、講座では、無料素材の使用を前提としてますが、ご希望により、有料の写真や画像をご購入されたり、カメラマンに写真を撮影してもらったりする場合は、別途その分の費用がかかります。
起業ステップをご受講される場合、実際に構築したビジネスサイトの広告を出稿しますので、広告費が必要となります。広告費については、予算を立て、計画的に利用する金額を管理できます。
- Q受講の費用の支払い方法を教えて下さい
- A
クレジットカード、LINE pay 銀行振込がご利用頂けます。
いずれもご入金確認後、講座がスタートします。
- Q途中解約はできますか?
- A
第一回の教材配布から10日後以降に第二回の教材が配布されます。第二回の教材配布以前に解約のご連絡を頂いた場合は、受講を解約し、お納めいただいた受講費用は全額お返し致します。第二回の教材配布後は解約はできませんので、ご了承ください。
なら無理のない受講費で
webのスキルをまとめて学べます
受講費用
※受講費用には、レンタルサーバー費用、ドメイン維持費、広告出稿費用等は含みません。
コース
コース
内 容
サイト立ち上げ
ビジネスリサーチ
商品設計
LP制作
商品制作
ショッピング機能導入
マーケティング
サイト分析
サイト改良
マーケティング応用
分析応用
トライアル
5,500円
(税込み)
スタンダード
39,600円
(税込み)
アドバンスド
44,000円
(税込み)
コンプリート
79,200円
(税込み)

メルマガ登録でダイジェスト版ダウンロード
講座のご案内や起業に役立つ情報を無料でお届けするメールマガジンにご登録いただくと、ビジネスサイト立ち上げノウハウのダイジェスト版を無料でプレゼント。メールアドレスを入力し、プライバシーポリシーにご同意の上、メールマガジン登録ボタンを押してください。